スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学第三病院循環器内科 | 論文
- 32) ステント留置の際,アコーディオン現象が疑われた病変近位部のhaziness所見の評価にIVUSが有効であった一症例
- 85)拡張型心筋症に心房停止を合併した一症例
- 下壁誘導にてST上昇を認めた特発性心室細動の1症例
- 100) 術前に診断し得た大動脈四尖弁による閉鎖不全症の一症例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞発症により心原性ショックを呈した Churg-Strauss 症候群の救命例 : 慢性期冠動脈造影により梗塞責任血管の再疎通を確認した1例
- 先天性アンチトロンビン3欠乏症により深部静脈血栓症を発症した1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 25) 冠動脈瘤を認めない川崎病を既往に有する若年発症の急性心筋梗塞の一例
- 35) 腹部真性動脈瘤に仮性動脈瘤が合併した稀な一例
- 51)von Recklinghausen病の経過中に褐色細胞腫を合併した1症例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 3)リード先端部に一致した心筋梗塞によりペーシング不全を起こした一剖検例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 虚血早期の心機能低下における細胞内Ca^トランジェントの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 再灌流不整脈におけるNa^+/H^+, Cl^-/HCO_交換系の役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 塩酸ピルジカイニドの虚血・再灌流不整脈に対する効果とその機序について : 細胞内Na^+, pH螢光指示薬を用いて : 第58回日本循環器学会学術集会
- 虚血再灌流におけるATP感受性Kチャネルの役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 発作性心房粗・細動により脾・腎梗塞を発症した一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- マルチスライスCTにて左前下行枝近位部病変と左回旋枝起始異常を指摘できた1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 73)閉塞性肥大型心筋症にシベンゾリンが有効であった2例
- 74)突然死の家族歴のある肺血栓塞栓症の1例
- 52) 冠動脈肺動脈瘻の3例
- 101) 肝結節性再生過形成症を合併した原発性肺高血圧症の一例