スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学第一外科 | 論文
- 58. 特発性胆汁性腹膜炎の既往のある総胆管拡張症(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 197 大腸癌肝転移症例の肝切除に関する検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌肝転移に対する肝切除症例の検討 : 特に根治的肝切除後の再発と肝所属リンパ節転移について
- 85 エトポシドにより抑制された神経芽腫肝転移に対するG-CSF(Granulocyte colony-stimulating factor)の影響
- W-I-1 膵管の異常走行よりみた膵管・胆管合流異常例の臨床・発生学的な一考察(第19回日本消化器外科学会総会)
- II-32 カプセル法による胃液検査とその臨床的意義 : とくに胃切後減酸効果の判定について(第6回日本消化器外科学会総会)
- I-31. 教室における胃・十二指腸潰瘍穿孔症例と術後残胃内 pH に関する検討(第3回日本消化器外科学会大会)
- II-B-130 腸管吻合用縫合糸の検討 : 走査電子顕微鏡による観察(小腸・大腸 II, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- C-242 外科で用いられる鉗子の性能試験に関する研究 : 小児用腸鉗子の圧挫試験
- 9. 幼児にみられた肺動静脈瘻の 1 例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- A-42. 同胞に発生した先天性胆道閉鎖の検討(第 12 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- A-5. 左肺切除術を行った Stevens-Johnson Syndrome の一例(第 12 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小児における脾摘の経験
- 87. Recklinghausen病に合併した悪性神経鞘腫の穿刺吸引細胞診(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 116 電気回路モデルによる肝動脈血流動態の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 294 割面形態からみた大腸 Sm 癌の治療方針(第32回日本消化器外科学会総会)
- 90. 吻合部潰瘍症例とその治療対策に関する検討(第8回日本消化器外科学会総会)
- 高位結紮付加硬化療法の効率向上の工夫 : カテーテル静脈内挿入硬化療法
- 4. 人工肛門とその After Care
- 116. 胆道異型, 奇型に対する ERCP と外科手術(第7回日本消化器外科学会大会)