スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学柏病院病理部 | 論文
- Helicobacter pylori 感染の診断法 : 原理と問題点
- OP-105 ホルモン抵抗性前立腺癌の予後予測ノモグラムの有用性の検討(前立腺腫瘍/薬物療法3,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 乳頭・嚢胞状パターンを呈する耳下腺の腺房細胞癌の1例
- 大腿部原発の骨外性粘液型軟骨肉腫の1例
- 上部消化管狭窄をきたした多発性骨髄腫続発性アミロイドーシスの1例
- S14-4 血液型不適合移植および抗HLA抗体陽性者移植について(腎移植 : 最近の話題, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 282 多様な細胞成分を有する悪性唾液腺腫瘍の一例(脳・頭頸部 5)
- MP-196 protocol biopsyの組織学的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 当科で施行した腎移植後 protocol biopsy の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 臨床症状発症期の消化管造影画像が得られた Cronkhite-Canada 症候群の1例
- 圧排により胆管の著明な屈曲をきたした肝外門脈瘤の1例
- OP-303 透析歴20年以上の透析患者における腎癌の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 抗HLA抗体の変化と慢性移植腎症発症についての検討
- 血管内皮キメリズムを認めた腎移植の1例
- MP-195 当科における腎移植後Protocol biopsyの臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植後 Protocol biopsy の時期別の病理組織学的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植におけるPTLD : 移植後リンパ増殖症
- 腎尿細管間質性病変, 疾患の変遷
- 腎尿細管間質病変と血管病変の標準化への提案--バンフ分類の応用と革新 (あゆみ 腎病理診断標準化--その現状と将来への展望)
- 子宮体部小細胞癌の1例(子宮体部3-(7), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)