スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学放射線科 | 論文
- OP-182 小径腎腫瘍に対するMRIガイド下経皮的凍結治療後の経時的変化に関する検討(腎腫瘍/手術3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 肺動脈内浮遊状血栓を伴った肺塞栓症の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- Brachytherapy における前立腺腫大の影響(第93回日本泌尿器科学会総会)
- W-II-2 潰瘍性大腸炎に対する自然肛門温存術の検討 : 長期予後からみた回腸直腸吻合術(IRA)の意義(第36回日本消化器外科学会総会)
- OP-036 ヨウ素125前立腺癌密封小線源永久挿入治療によるGleason score7症例の治療成績(前立腺腫瘍/放射線治療4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 硬化性腹膜炎の超音波診断 特にCT像との比較と早期診断について
- CI-1-7 ミリ波ブロードバンド通信用チップセット(依頼シンポジウム,CI-1.高速ミリ波無線通信用デバイス・IC技術の現状と展望,ソサイエティ企画)
- 頭部顔面外傷
- バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術 (B-RTO) による胃腎シャント閉塞が奏効した非肝硬変性反復性シャント型肝性脳症の1例
- 501. 肺塞栓に対する大視野三検出器型ガンマカメラの有用性(核医学 肺)
- 61. テクネガス粒子に関する基礎的検討(RI-3 肺・甲状腺)
- 60. 吸入***ゾルの沈着部位に対する基礎的検討(RI-3 肺・甲状腺)
- 超音波ドプラ装置の精度(2) : 脈流波形について : 超音波-2
- 位相コヒーレンシー特性を有する多周波ステップミリ波発振器(マイクロ波,超伝導)
- 72 小児気管支喘息治療におけるテオフィリンの有効性に関する核医学的検討 : 第二報
- Pertechnegasの物理化学的性状と吸入後の肺クリアランス
- 301 小児気管支喘息治療におけるテオフィリンの有効性に関する核医学的検討
- シンチレーションカメラを用いたStrontium-89の制動放射線によるイメージング
- 117. 3 次元多門照射法の線量測定(治療-4 ラジオサージェリー 線量評価)
- 113. 3次元多門照射法の固定及び照準精度(治療-3 ラジオサージェリー 治療計画)