スポンサーリンク
東京工業大学附属科学技術高等学校 | 論文
- 22457 RC柱内部で鉄骨梁を接合したハイブリッド接合部の実験研究 : その1、十字型接合部の実験I
- 23308 関東地方A県下における学校校舎の耐震性能 : その2 : 診断結果の検討のためのチェックポイントや副指標等について
- 23246 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震性能に関する基礎的研究
- 23327 鉄筋コンクリート系建物の柱・梁接合部耐震性能の検証 : その9 既存学校校舎の柱・梁接合部の破壊時のせん断力係数
- 23323 鉄筋コンクリート系建物の柱・梁接合部耐震性能の検証 : その5 接合部を中心に被災した11階建SRC造建物の接合部せん断破壊に対する各接合部と保有耐力上の余裕率
- 23322 鉄筋コンクリート系建物の柱・梁接合部耐震性能の検証 : その4 接合部を中心に被災した11階建SRC造建物Bの被災状況と各接合部の検討
- 23236 鉄筋コンクリート造有孔梁の構造設計方法(案)
- 工業高校生を対象とした技術者モラル指導法の開発
- 朝鮮多包系建築の斗〓における木鼻形式の変遷について
- 朝鮮多包系建築における斗〓手先方向の一体化について
- 梁の位置の変化と内部手先数の増加からみた朝鮮多包系建築の斗〓形式の変遷について
- 望徳寺十三層木塔の形態推定に関する研究, 金正守:望徳寺十三層木塔〓形態推定〓〓〓研究[建築(大韓建築学会誌)28巻119号"8407/08"pp.4〜12, 図版26, 図面4](第7部(建築歴史・意匠),文献抄録)
- 朝鮮多包系建築の「梁頭形木鼻」について : 建築歴史・建築意匠
- 2 朝鮮,17世紀における「営建都監」の組織について(歴史・意匠)
- 朝鮮,多包系建築における斗〓の内・外手先数の差について
- 韓国多包系建築の斗〓細部の装飾化について
- 8 韓国建築における木手について(歴史・意匠)
- 韓国多包系建築の柱上斗〓内部の梁持送および中備斗〓内部の木鼻について
- 韓国多包系建築の梁頭及び中備斗〓の木鼻について : 建築歴史・意匠
- 韓国名包系建築の来迎柱の位置について : 単層・入母屋屋根の寺院正殿を対象として