スポンサーリンク
東京工業大学建築物理研究センター | 論文
- 在来軸組戸建木造住宅を対象とした2層木質制振架構の振動台実験
- 22214 財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その22 繰返し水平力を受ける在来軸組木造住宅の挙動に対する内外装材の影響(耐力壁:その他,構造III)
- シアリング接合部の木材繊維方向せん断性能に関する実験研究
- 21400 財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その21 内外装材に着目した2層木質制振架構の振動台実験結果(粘弾性ダンパー(1),構造II)
- 21399 財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その20 内外装材に着目した2層木質制振架構の振動台実験計画(粘弾性ダンパー(1),構造II)
- 21398 財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その19 連梁効果に関する検討(粘弾性ダンパー(1),構造II)
- 2037 摩擦接合型コネクタの力学的挙動に関する実験研究(構造)
- 22042 摩擦接合コネクタを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究 : その2. 部材軸圧縮実験の実験結果および検討(ハイブリッド接合, 構造III)
- 22041 摩擦接合コネクタを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究 : その1. 要素実験の実験結果および部材軸圧縮実験の実験概要(ハイブリッド接合, 構造III)
- 21427 財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その18 平面フレームの地震応答解析(制振実験, 構造II)
- 21426 財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その17 2層木質制振架構の振動台実験(制振実験, 構造II)
- 22139 杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材の改良コネクターに関する研究(接合具(2),構造III)
- 21522 財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その11 K型ブレースによるシアリンク制振機構を用いた木質架構(制振住宅,構造II)
- 21523 財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その12 木質制振架構の履歴特性評価法(制振住宅,構造II)
- 22454 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その7 解析モデルの改良(耐震要素(1),構造III)
- 22338 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その6 動的載荷を受ける極低降伏点鋼LY100の応力-歪関係(素材特性(1),構造III)
- 22470 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その5 解析モデルの検証(素材 (1), 構造III)
- 22469 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その4 実験概要および材料特性値の同定(素材 (1), 構造III)
- 22468 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その3 解析モデルの改良(素材 (1), 構造III)
- 22373 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その1 解析モデルの概要(部材:その他,構造III)
スポンサーリンク