スポンサーリンク
東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻 | 論文
- 要素の配列による集合住宅の外形構成 : 現代日本の集合住宅における構成単位とその集合形式に関する研究 その3
- ヴォリュームの配列からみた複合建築の構成における統合形式
- 現代日本の建築作品における外形構成とアプローチ空間 : 領域的性格からみた外部空間の構成形式に関する研究(2)
- 住戸の集合と外部空間の配列による構成形式 : 現代日本の集合住宅における構成単位との集合形式に関する研究 その2
- 9302 環状空間をもつ現代住宅作品の構成
- 9297 外形ヴォリュームと室の配列による構成形式 : 現代日本の住宅作品における内外の関係による構成に関する研究(2)
- 9296 外形ヴォリーュムと室の配列 : 現代日本の住宅作品における内外の関係による構成に関する研究(1)
- 7146 収益損害モデルによる容積率指定の不燃化促進効果の検討(防災評価,都市計画)
- 1478 薄板鉄鋼材料を用いた鋼構造建築物の可能性の探求と開発 : その1 鋼薄板を利用した構造形式の構想と研究の全体像(材料施工,金属材料)
- 20431 振動する膜屋根に作用する空気の付加質量効果 : その2 FEMを用いたポテンシャル解析による付加質量算定(膜構造(2),構造I)
- 20430 振動する膜屋根に作用する空気の付加質量効果 : その1 自由振動実験による付加質量測定(膜構造(2),構造I)
- 20428 円筒屋根面風荷重評価のための流入変動風を用いた有限要素法流体解析 : その2 円筒屋根面に作用する風圧力の性状(膜構造(2),構造I)
- 20427 円筒屋根面風荷重評価のための流入変動風を用いた有限要素法流体解析 : その1 流入変動風の生成(膜構造(2),構造I)
- 20387 応答増幅率を用いた支持架構付き免震ドームの地震応答評価 : その2 下部構造特性が地震応答に与える影響(立体骨組の振動(2),構造I)
- 20386 応答増幅率を用いた支持架構付き免震ドームの地震応答評価 : その1 粘性ダンパー及び弾塑性ダンパーが地震応答に与える影響(立体骨組の振動(2),構造I)
- 20379 制振機構を有する屋根型円筒ラチスシェルの地震応答実験 : その2 制振機構による地震応答の低減効果(立体骨組の振動(1),構造I)
- 20378 制振機構を有する屋根型円筒ラチスシェルの地震応答実験 : その1 実験概要,自由振動特性および地震応答性状(立体骨組の振動(1),構造I)
- 20377 屋根型円筒ラチスシェルの地震応答性状に及ぼす下部構造質量および屋根固有周期の影響(立体骨組の振動(1),構造I)
- 20370 断面設計された二層立体ラチスドームの有効強度を用いた座屈耐力評価(立体骨組の座屈(2),構造I)
- 20365 鞍型HPラチスシェルの座屈荷重評価(立体骨組の座屈(1),構造I)
スポンサーリンク