スポンサーリンク
東京工業大学大学院情報理工学研究科数理・計算科学専攻 | 論文
- A. Goldberg and D. Roboson : Smalltalk-80 : The Language and Its Implementation(20世紀の名著名論)
- 3.暗号理論における匿名性を得るためのテクニック(特定領域研究「新世代の計算限界-その解明と打破-」)
- 別の数え上げ符号を用いたナップザック暗号 (計算機科学基礎理論の新展開)
- Parallel Reductions in $\lambda$-Calculus
- スコット理論
- 公衆情報端末と超小型携帯端末の連携によるアンケート調査システムの構築
- 並行トランザクション機構の実装
- 構造化オーバレイにおけるバーチャルノード融合(モバイルコンピューティング,モバイルアプリケーション,ユビキタス通信,モバイルマルチメディア通信及び一般)
- 構造化オーバレイにおける柔軟な経路表を活用したネットワーク近接性の考慮(モバイルコンピューティング,モバイルアプリケーション,ユビキタス通信,モバイルマルチメディア通信及び一般)
- ファジィ値写像の凸性とファジィ最適化問題 (不確実性と意思決定数理の諸問題)
- FUZZY数値写像の凸性と最小化問題 (函数解析学と数理情報の接点)
- 奨励講演 柔軟な経路表を中心とする構造化オーバレイ理論の一検討 (ネットワークシステム)
- Rational Secret Sharing for Non-Simultaneous Channels (情報理論)
- 2-D-4 Odds theorem in Markov-dependent trials with multiple selection chances
- 2-Disjoiunt Path Covers in Mesh-Torus (計算理論とアルゴリズムの新展開 RIMS研究集会報告集)
- 2-リンクパズルの多項式時間解法 (計算機科学基礎理論とその応用)
- 格子グラフ上の最短経路問題のための劣線形領域アルゴリズム (アルゴリズムと計算理論の新展開)
- 高階項書き換え系について
- DS-1-7 多項式しきい値関数密度の上界の改善(依頼講演,DS-1.COMP学生シンポジウム,シンポジウムセッション)
- Actorモデルにもとづいた非同期並列プログラミング言語ActGPUのコンパイラの実装とその評価