スポンサーリンク
東京学芸大学教育心理学 | 論文
- 教育臨床の課題と脳科学研究の接点(1) : 「感情制御の発達不全」の治療援助モデルの妥当性
- 家族研究における新しい概念 Meta-Emotion Philosophy とその可能性
- 大学新入生に対するピア・サポート活動の試み
- 中学生の友人関係,家族関係と精神的健康度の関連
- 日本学校心理士会主催研修会
- 5-5 教科・指導(日本教育心理学会第7回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- いじめ防止に何ができるか--教育心理学・カウンセリング心理学の観点から (特集 いま、改めて問いなおす『いじめ問題と養護教諭、そして保健室』) -- (他学領域からの視点)
- 人格(301〜309)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 人格(310〜318)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 比例ハザードモデルを用いた肝細胞癌患者の予後因子についての検討
- 人間性の概念に関する発達的及び文化比較的研究(1)
- 青年の職業的発達過程に関する考察: 仕事への関与の予測と進路計画との関連から
- 共感性尺度の因子分析的研究
- 思いやりに関する基礎的研究
- 利根川流域における文化型の因子分析的研究(2) : 結果および考察
- 利根川流域における文化型の因子分析的研究(1) : 目的・方法および結果の概要
- 教職への動機についての研究
- 高等学校生徒の余暇活動の実態および余暇観についての研究
- 生活感情尺度作成の試み
- 青年の将来展望に関する考察 : キャリア行動をめぐる発達的アプローチ