スポンサーリンク
東京女子大学文理学部 | 論文
- 明治啓蒙思想と社会学の導入過程(日本社会学史研究ノート-5-)
- 昭和初期における社会学批判(日本社会学史研究ノート-4-)
- 大正期における社会学の展開(日本社会学史研究ノート-3-)
- 現代社会科学における機能および構造の概念について
- 日本農村の支配機構--農村社会学における「近代化」論の批判
- 明治後期における社会学と社会主義--日本社会学史研究ノート-2-
- 日本社会学史研究の課題--日本社会学史研究ノート-1-
- 十七・八世紀の日本=シャム貿易について(栗原福也教授退職記念号)
- オランダ東インド会社とトンキン一六五三年 : Generale Missiven 1654より(伊藤善市教授退職記念号)
- イザーク・ティツィング「長崎商館の秘密日記1782年〜1783年」 : 1782年〜83年、本商館に生じた諸事件に関する特別の記録
- イザーク・ティツィングの「秘密の覚書」翻訳(宮崎犀一教授退職記念号)
- 東インドへの船上にて その一
- オランダ連合東インド会社と日本貿易 : Generale Missiven試訳(3)
- オランダ連合東インド会社と日本貿易 : Generale Missiven試訳(2)
- オランダ連合東インド会社と日本貿易 : Generale Missiven試訳(1)
- 現代日本文学の中のネルヴァル : 書誌第3部(1976〜1983)
- ネルヴァルはどのように紹介されてきたか(二) : 最近半世紀の書誌的考察
- テオフィル・ゴーチエについて(2) : ≪客観的≫文学?
- ホロコーストと歴史学 : ゴールドハーゲン論争のあとさき(松沢哲成教授退職記念)
- ホロコーストとニュルンベルク裁判(平瀬徹也教授退職記念)