スポンサーリンク
東京女子医科大学 精神医 学教室 | 論文
- アトピー性皮膚炎の難治化における心理社会的負荷の関与について : コンサルテーション・リエゾン医療の試み
- 境界性人格障害 (子どもの心のケア--温かく育むために)
- 高齢透析患者の痴呆 : 予防と軽症例への早期対応にむけて
- 診療科名「心療内科」と一総合病院精神科外来の実態 : 第3報 : 精神科医による心療内科外来の意義
- 急増する自殺の実態を中心に (特集 精神料医療における自殺とその予防対策)
- 日常診療でみる身体表現性障害とその治療 (特集 プライマリケアにおける精神的・心理的問題の対応とその実際)
- 進行癌患者の抑うつ・不安とその対応 : リエゾン精神科医の立場から(第3回日本女性心身医学会研修会報告)
- 日本総合病院精神医学会の専門医制度
- 座長のことば(パネルディスカッションIV/身体医療と心身医療の境界と統合)
- IA-6 てんかん患者のうつ状態に関する臨床的研究
- Introduction of a Board Certification System for the Japanese Society of General Hospital Psychiatry (第12回世界精神医学会横浜大会) -- (シンポジウム コンサルテーション・リエゾン精神医学の国際的状況(1))
- P-36 セルフスティグマと受療行動に関するセルフエフィカシー(ポスター発表,青少年をはぐくむための行動療法とは)