スポンサーリンク
東京女子医科大学 歯口腔外科 | 論文
- 61) 大動脈弓と対側の動脈管、下行大動脈により形成された血管輪の3症例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 閉口障害を契機に診断された重症筋無力症の1例
- 先天性心疾患の胎生期における肺動脈の発育 : Bis-Diamine投与ラットの研究 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 成人先天性心疾患の内科的問題 : 成人になった先天性心疾患,川崎病の諸問題(第60回日本循環器学会学術集会シンポジウム,パネルディスカッション)
- 造影剤の心臓血管作用 : 肺動脈注入と左室注入の差 : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 急性Hypoxiaの循環動態 : 第67回日本循環器学会関東甲信越地方会
- インデラールの肺循環作用 : 第64回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Isoproterenolの心臓血管作用 : Hypoxiaにおける作用の減弱について
- 染色体22q11欠失症(CATCH 22)の臨床
- B型大動脈弓離断症とCATCH22
- Indomethacin (IMC) 単回又は連日投与時の経胎盤性動脈管収縮作用の比較
- 0524 動脈管の胎生期発達とレチノイン酸
- 腸間膜細動脈の収縮機構の発達に伴う変化
- Jatene術後のQT時間日内変動の検討
- 心臓の発生機序と先天性心疾患
- 2. 胎生期動脈管の薬理学(特別講演,東京女子医科大学学会第66回総会)
- P424 染色体22q11欠失に合併する血管輪
- 先天性肺動脈疾患 : 胎生期の形態と出生後のリモデリング
- 心臓 - 発生機序と先天性心疾患
- A型大動脈離断と縮窄を伴う第5大動脈弓遺残の複合