スポンサーリンク
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所 循環器内科 | 論文
- ホルター心電図検査施行例の予後
- 0920 負荷^Tl心筋シンチグラフィの虚血所見を治療指針とした虚血性心疾患症例の予後についての検討 : 1枝病変例の評価
- 持続性心室頻拍症の予後
- 基礎心疾患からみた非持続性心室頻拍に対する抗不整脈薬の抗不整脈作用と催不整脈性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心室性期外収縮と心室頻拍に対する薬効評価は一致するか : 第58回日本循環器学会学術集会
- 一枝病変の心筋梗塞症に出現する左室remodelingの発現様式に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症(DCM)が心不全死に至るまでにたどる左室収縮能と拡張能の推移について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0497 複雑心奇形における二つの房室結節と上室性頻拍に対する高周波カテーテルアブレーション治療
- 1153 内皮細胞におけるアデノシンによるエンドセリン1(ET-1)遺伝子発現の変化について
- 1367 NO-cGMP系によるEndothelin-1(ET-1)遺伝子転写調節機構の解析 : 血管内皮細胞においてNOはET-1遺伝子発現を転写レベルで抑制する
- 0900 内皮細胞におけるアデノシンによるエンドセリン1(ET-1)遺伝子発現の変化について
- Percutaneous Transluminal Coronary Angioplasty for Postoperative Left Coronary Artery Stenosis Following Surgical Reconstruction of Congenital Atresia of the Left Main Coronary Artery
- 指導的立場に立つ優れた女性医学研究者育成を目指して : 保育とワークシェアによる女性医学研究者支援プロジェクト(7.女性循環器医の離職リスクを回避するために,第73回日本循環器学会学術集会)
- PJ-745 How do You Act in Case of Acute Chest Sipmptoms : Questionare for Patients with Coronary Risk Factors(PJ125,Preventive Medicine/Epidemiology/Education 3 (H),Poster Session (Japanese),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation So
- PE-201 Vector-projected 187-channel Electrocardiogram can Evaluate an Alternance of T-wave Current Density and Disptribution(PE034,ECG/Body Surface Potential Mapping/Holter (A),Poster Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Ci
- PE-048 Insulin Treatments Overweigh the Beneficial Effect of Sirolimus Eluting Stent(PE008,Coronary Revascularization, PCI (DES) 1 (IHD),Poster Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
- 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン
- 62)画像診断により左室原発線維腫が疑われた1症例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 69)禁煙によるPWV改善度の検討(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 大動脈弁置換術合併症としてバルサルバ洞拡大を来した1症例
スポンサーリンク