スポンサーリンク
東京女子医科大学病院血液浄化療法科 | 論文
- 77 加温式リサーキュレーション法(DFサーモモード)を用いたLDLアフェレーシスは血清コレステロール値(T.Chol)正常の閉塞性動脈硬化症(ASO)にも有効か?
- LDLアフェレシスにおけるフィブリノーゲン除去に関する基礎的研究 : DFPP(DF)サーモ法とデキストラン硫酸(DS)吸着法の比較(アフェレシスにおけるセイフティーマネジメント)
- 全身性エリテマトーデス患者の血液透析導入時の特徴 : 慢性糸球体腎炎患者との比較
- 4.当科におけるSLE(ループス腎炎)に対するアフェレシスの変遷と現状(シンポジウム,日本アフェレシス学会第16回関東甲信越地方会抄録)
- 長期血液透析患者に認められる透析アミロイド股関節病変 : 女性血液透析患者12例のMRIスクリーニング結果
- 6. ガンマグロブリン不応型川崎病に対する血漿交換療法の経験(日本アフェレシス学会第14回関東甲信越地方会抄録)
- 血液透析患者における単球細胞内でのサイトカイン産生能の解析 : サイトカイン仮説の再評価
- 10.透析患者におけるブラッドアクセス手術とその成績(一般演題,第331回東京女子医科大学学会例会)
- エチドロン酸ニナトリウム(EHDP)が奏効した巨大な異所性石灰化の2透析例
- シナカルセトが骨密度に与える影響
- 慢性透析患者における動脈石灰化は非可逆的か?
- 18.新しいブラッドアクセス血流量測定装置の精度に関する検討(第79回 日本医科器械学会大会)
- 18. 新しいブラッドアクセス血流量測定装置における測定値の精度に関する検討(臨床工学II)
- 1.アフェレシス関連モジュールにおける牛血系性能評価法の可能性(技術シンポジウム)(日本アフェレシス学会第12回関東甲信越地方会抄録)
- 33 血漿膠質浸透圧を利用した小児難治性ネフローゼ症候群に対する血漿交換療法置換液濃度設定法の考案
- 47 循環動態モニタリング機能(HASTE)を備えた生体情報モニタの臨床評価
- 人工腎1
- Telemedicine system を用いた透析病院間の病・診連携 system の確立
- 新しいHDF療法 (Pulse-HDF) 構築の可能性を探る
- インシデント報告から見た人工腎インターフェースと臨床的使い良さの関係