スポンサーリンク
東京女子医科大学消化器病センター外科 | 論文
- 167 膵頭十二指腸切除後膵腸縫合不全による出血例の対策に関する検討 : 経動脈的止血術の有用性について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-17 進行度 IV 度食道癌の最近の治療(第33回日本消化器外科学会総会)
- 磁気共鳴画像(MRI)による直腸癌術後骨盤内再発の診断 : X線コンピュータ断層法との比較
- 示-68 画像診断よりみた膵頭部癌治癒切除の可能性(第31回日本消化器外科学会総会)
- 早期食道癌に併発した膵嚢胞の縦隔内進展の1例
- 3. 門脈像を中心にした肝門部胆管癌の切除可能性の検討(第15回日本胆道外科研究会)
- 門脈枝(1次または2次分枝)に腫瘍塞栓を持った原発性肝癌に対する術前肝動脈塞栓術の効果について
- 123 三次元グラフィックによる肝血管の立体的相互関係の検査法(第28回日本消化器外科学会総会)
- 169 局所熱希釈法による区域別肝静脈血流量測定と ICG 除去量 : 残存肝機能予測の一指標として(第20回日本消化器外科学会総会)
- 血管カテ-テル法による肝癌の診断と治療 (第19回日本癌治療学会総会特別演題--記念講演・特別講演・会長講演・会長推薦講演・シンポジウムから) -- (肝癌をめぐる諸問題)
- 195 転移性肝癌治療の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 190 静脈進展を考慮した肝細胞癌に対する肝切除術(第16回日本消化器外科学会総会)
- 323 経皮経肝門脈造影法による食道静脈瘤に対する手術々式の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 292 膵頭領域癌における選択的血管造影と膵・胆管造影の診断的意義(第15回日本消化器外科学会総会)
- SF-009-1 漿膜下浸潤(pT2)胆嚢癌における糖転移酵素N-アセチルグルコサミン転移酵素V(GnT-V)発現とその臨床的意義(胆嚢(悪性疾患),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-199-5 Stage IV胃癌における外科治療の有用性(Stage IV胃癌-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 病理診断アトラス(19)消化器系1:胃・腸管
- O-3-19 根治切除不能胃癌,再発胃癌における手術の位置付け(企画関連口演41 新規抗癌剤と胃癌手術1,第64回日本消化器外科学会総会)
- DP-076-6 根治度C胃癌に対する術後化学療法の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-005-2 噴門側胃切除の意義とは?(第108回日本外科学会定期学術集会)