スポンサーリンク
東京女子医科大学東医療センター外科 | 論文
- 540 胃癌に対するOK-432による術後免疫療法の有用性の検討(第1報)(第31回日本消化器外科学会総会)
- 303 遠隔成績よりみた胃癌術後免疫化学療法の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 234 -胃癌患者における皮膚反応の臨床的検討-(第27回日本消化器外科学会総会)
- 204 高齢者胃癌の臨床病理学的, 免疫学的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 322 胃癌患者における Su-PS 皮膚反応の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- S6-1. 胃全摘術後合併症発生例での経腸栄養の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- 2264 胃全摘術後の経腸栄養評価(栄養管理4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 97 胃癌予後因子としてのリンパ節転移個数の意義 : リンパ節転移程度(n因子)との比較から
- 示I-117 Crohn病変部に発生した早期直腸癌の1例
- 会員制ドッグで発見された食道癌症例の検討 : 早期癌を中心に
- 術後全身化学療法が著効した大腸癌同時性肝転移の1例
- III-71 進行胃癌における脈管侵襲の意義について
- 虫垂炎術後に発症した空腸空腸型腫重積症の1例
- 上行結腸癌術後5カ月後に甲状腺転移を来した1例
- 早期胃形質細胞腫の1例
- OK-432皮膚反応の有用性に関する検討 : OK-432投与の治療指針として
- I-75 胃癌組織におけるMMP-2およびTIMP-2遺伝子の発現と血行性転移との関連について(第48回日本消化器外科学会総会)
- 308胃癌組織における PyNPase 活性の臨床的意義について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 35. 胃悪性リンパ腫の手術症例の検討(第24回胃外科研究会)
- 急性気腫性胆嚢炎の1手術例 : 本邦報告107例の検討