スポンサーリンク
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器内科 | 論文
- 心臓手術後に発生する心房性不整脈に対するカテーテルアブレーション
- 0644 基礎心疾患別の致死的頻脈性不整脈に対するアミオダロンの有用性と限界
- 心不全で発症した左冠動脈口閉鎖症の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- PTMC成功の規定因子の検討
- 65) 急性大動脈解離疑いにて救急搬送された狭心症,左鎖骨下動脈,右腎動脈,左浅大腿動脈狭窄症の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ^I-BMIPP心筋シンチグラフィを用いた不安定狭心症の責任冠動脈領域の同定 : CCU入室例の検討
- 29) 左室内血栓および左房内血栓が冠動脈塞栓の原因と考えられた急性心筋梗塞の2症例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 75)冠攣縮により非Q波心筋梗塞を発症したと考えられたオーバーラップ症候群の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- ^Tc-tetrofosmin運動負荷心筋シンチグラフィを用いた心筋viabilityの評価 : 再静注^Tl心筋シンチグラフィとの比較
- P268 虚血性心疾患例における運動前ニトログリセリン(NTG)舌下投与の心機能への経時的影響 : 改良型携帯用心機能モニター(VEST)を用いての検討
- 0017 心筋梗塞発症の日内分布に影響する背景因子の検討
- 弁膜症に伴う心房細動(valvular AF;VAF)と弁膜症以外の心房細動(non-valvular AF;NVAF)との凝血学的検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高度低心機能虚血性心疾患の長期予後の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 閉塞性肥大型心筋症,非閉塞性肥大型心筋症,拡張相肥大型心筋症における^I-MIBG心筋シンチグラフィーの特徴 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 51)典型的症状がない腹部大動脈瘤においてCTでのHigh Attenuating Crescentが切迫破裂の診断に有用であった症例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 異型狭心症を合併した単冠状動脈の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 100) 大腸ポリープに対するクリップ残存症例でEnterobactorによる感染性心内膜炎(人工弁)を来した1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 1073 不安定狭心症における炎症の関与
- 0468 虚血性心疾患を合併した透析患者に対する冠血行再建術の院内成績と遠隔期成績
- P560 アミオダロン長期治療に血中濃度モニタリングは有用か?