スポンサーリンク
東京女子医科大学心臓血管外科 | 論文
- V-31 Minimally invasive cardiac surgeryにおける各種アプローチ法と手術手技上の工夫
- Novacor型補助人工心臓植え込み後長期循環補助による左室機能の変化及び摘出後ポンプ所見に関する考察
- P906 Minimally Invasive Cardiac Surgeryの適応と限界 : 初期30例の経験
- 慢性透析症例における心大血管手術74例の検討
- 心臓移植後冠動脈病変に対する冠動脈エコー所見の意義と課題
- 191)Bentall術後23年目の偽性大動脈瘤に再手術を施行した大動脈炎症候群の1例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 右側大動脈弓に大動脈縮窄症を合併した両大血管右室起始症の一期的手術の1例
- 16)右下肺静脈との異常交通静脈を併存した右上肺静脈上大静脈還流異常症の1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 自己骨髄細胞と生体吸収性ポリマーにより作製した再生血管による臨床研究44症例とその経過
- PD-3-5 小児心臓大血管手術と術後の諸問題 : 術後神経学的合併症の現状と今後の展望(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-15 自己組織TCPCの手術成績と術後到達目標(パネルディスカッションII TCPCの術後長期予後)
- SY-9-1 自己骨髄細胞を使用する再生血管移植の臨床
- 骨髄細胞を使用する再生血管移植の臨床
- 顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)による再生血管の作成
- Fontan手術,Ventricular Septation手術の長期遠隔成績と問題点
- 54) 大血管転位症に対するJatene術後遠隔期に生じたARに対してfree style valve による弁置換を行った2症例
- ティッシュエンジニアリングによる再生血管の開発, 応用
- 生体吸収性素材を用いた血管再生技術の臨床応用
- バイオ人工血管の開発と応用
- 51)大動脈弁輪に限局性の解離をきたし大動脈閉鎖不全を来した2症例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)