スポンサーリンク
東京女子医科大学心臓血管外科 | 論文
- SP-4-4 チーム医療維新 : 米国型NP/PAから"Japan Original"へ(特別企画(4)忙しすぎる外科医・労働環境改善への取り組み,特別企画,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SP-4-2 臨床工学技士が外科医のアシスタントとなり得るか?(特別企画(4)忙しすぎる外科医・労働環境改善への取り組み,特別企画,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 12)大動脈4尖弁の1手術例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 60)完全型ベーチェット病に合併した破裂性胸腹部大動脈瘤の1手術例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 高安病(大動脈炎症候群)に対する心臓外科治療
- 2. 左房内に異常隔壁を認めた総肺静脈還流異常症 (II b) の 1 例(第 28 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 39)心房中隔欠損・僧帽弁閉鎖不全に合併した心房細動に対する右房分割手術の経験
- 99)バイパス術後冠動脈病変の退縮を認めたTakayasu's diseaseの経験
- 大動脈基部病変に対する外科治療--小児から成人まで (特集 大動脈基部置換術) -- (基本術式)
- 47) 炎症性大動脈瘤を合併したMarfan症候群の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 24)第13因子欠乏症を伴ったMarfan症候群の手術経験(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 60)高齢のマルファン症候群患者に対する段階的亜大動脈全置換術(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 海外学術団体への登録方法とその意義
- 感染性腹部大動脈瘤に対しホモグラフトを用いて in situ graft replacement しえた一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心不全に対する biological therapy の現状
- 心不全の呼吸管理の実際 (心不全--最新の基礎・臨床研究の進歩(下)) -- (管理・看護)
- V10-05 pulmonary artery slingによる高度気管狭窄成人例でのslide tracheoplastyの経験(気管,第25回呼吸器外科学会総会)
- 50)切迫破裂性左室subcpicardial ancurysmaの1治験例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- SLE, 腎不全患者の不安定狭心症に対して右胃大網動脈, 左内胸動脈を用いてCABGを施行した1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- Fontan 術前の上室頻拍に対するカテーテルアブレーション