スポンサーリンク
東京女子医科大学循環器小児科 | 論文
- 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン
- 冠動脈の高度な狭窄と大量消化管出血を来したPsendoxanthoma Elasticum(PXE)の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 78) 純型肺動脈狭窄症術後遠隔期に大動脈弁輪拡張症,巨大上行大動脈瘤を来たした一例
- 診療 小児科および先天性心疾患領域における経口塩酸アンカロン
- ファロー四徴症根治術後の長期遠隔成績 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 成人の先天性心疾患の予後と外科治療
- 末梢循環不全を主徴とした高齢Ebstien病の1剖検例 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 膜様三尖弁閉鎖症の3例 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 3. 小児型Pompe病患者1例の酵素補充療法の効果
- ヒト血管平滑筋ミオミン重鎖の構造とその染色体上の位置決定
- 疫学と病態 (感染性心内膜炎と歯科治療)
- 29)MChSに対する両側内胸動脈を使用したCABG治験例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 62)特異な経過を示した腎血管性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 206 冠動脈剥離を最小限にしたJatene手術
- 発達に伴うミオシンATPase活性の変化
- 86) 急性心膜心筋炎を併発したMCTDの1症例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- エコー診断が可能であった冠静脈洞型心房中隔欠損症の2例
- 22q11.2欠失症候群における欠失範囲の検索
- P748 慢性心不全の運動時の呼吸筋力低下
- 29)持続的心筋逸脱酵素の上昇の認められた肥大型心筋症の1例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 心疾患患者の運動能評価における運動負荷回復期の酸素摂取量時定数の有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会