スポンサーリンク
東京女子医科大学医学部外科学(第二) | 論文
- 33.腹腔鏡補助下内視鏡的胃瘻造設術(LAPEG)の有用性(一般演題,第33回日本小児内視鏡研究会)
- 5.著明な食道拡張をきたした逆流性食道炎瘢痕狭窄の1例(一般演題,第32回日本小児内視鏡研究会)
- 内視鏡下胃粘膜切除術を契機とし発症した急性胆嚢炎の1例
- von Recklinghausen 病に空腸多発GISTを合併した1例
- 2455 大腸重複癌の検討(重複癌4(下部消化管),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2391 潰瘍性大腸炎手術における術野感染症の現状と予防効果(感染症2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1834 大腸癌腹膜転移症例に対する治療効果と予後についての検討(大腸癌転移2(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1829 大腸mp癌における再発因子の検討 : 特に微小血管密度について(大腸癌転移1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1483 噴門側胃切除の術後経過と再建術式の検討(胃手術6,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0326 大腸癌進展度評価におけるFGF発現の臨床的意義(大腸癌基礎1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0186 胃癌進展度評価におけるTGF-β1発現の臨床的意義(胃分子生物2(研究),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0182 胃癌進展度評価における血清学的HGF定量の臨床的意義の検討(胃分子生物2(研究),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0181 胃癌におけるEpidermal Growth Factor (EGF)発現の臨床的意義(胃分子生物2(研究),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0152 胆嚢穿孔,十二指腸潰瘍穿孔の併発による汎発性腹膜炎の1例(十二指腸・良性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-3-3 中下部直腸癌に対する術前画像診断からの側方郭清適応決定についての検討(画像診断からみた中下部直腸癌治療の再評価,ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-6-6 クローン病術後再発危険因子と手術のタイミング(クローン病に対する外科的治療戦略,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SP-2-5 消化器外科専門医制度と大腸肛門病専門医制度の関係と将来(卒後教育必修化と消化器外科医,特別企画2,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腸重積を契機に発見された腸管嚢腫様気腫症の1例
- 大腸の神経節神経腫の1例
- 肛門周囲膿瘍より発症し広範に伸展したFournier's gangreneの1例
スポンサーリンク