スポンサーリンク
東京女子医大胸部外科 | 論文
- 65)洞不全症候群にII度房室ブロックを合併し, センシング異常を来たした心房ぺーシングの1例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 82. 経皮的血管カテーテル抜去後の圧迫止血器
- 22. ガス駆動拍流型圧規定体外循環装置の研究
- 植込み型ペースメーカー電極に関する諸問題 : 103症例の経験より : 第67回日本循環器学会関東甲信越地方会
- C8 青年期漏斗胸に対する胸肋挙上術適応の検討 : 胸骨翻転術との比較(胸壁・外傷・結核・膿胸,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 71.冠動脈血行再建術に使用する血管内視鏡の開発(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 71.冠動脈血行再建術に使用する血管内視鏡の開発
- 伸縮性外科縫合糸の試作及び臨床使用について
- 198.開心術後における心室ぺーシング,心房ぺーシングおよび心房心室連続ぺーシングの比較検討 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 43.Pleuropneumonectomy及び横隔膜再建を行ったdiffuse malignant mesotheliomaの1例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 洞結節周辺組織挫滅により治癒せしめ得た上室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 心疾患を合併した漏斗胸に対する1期的外科治療
- ペースメーカー感染率と植込み回数との相関
- 完全房室ブロック作製イヌにおける心室ペーシング部位と心機能評価
- B12 縦隔肉腫に対する手術経験(胸腺腫瘍4,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- D31 縦隔腫瘍に対する胸腔鏡下手術の検討(胸腔鏡1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 気道狭窄, 呼吸困難を伴った縦隔脂肪肉腫の1手術治験例
- 69.膜型人工肺自動制御をめざした血液ガスセンサーの検討
- 36.結節縫合による冠動脈バイパス術用の簡便なSuture guideの工夫
- (69)膜型人工肺自動制御をめざした血液ガスセンサーの検討