スポンサーリンク
東京女子医大病院・放射線部 | 論文
- MRI 誘導定位脳手術の基礎的検討 : target point の測定精度について
- 53.「CT直視下定位脳手術法について」CT-CRT上の座標計測の精度の検討(第41回総会会員研究発表)(X-CT-3 撮影技術 測定・演算)
- 131.非イオン化ヨード造影剤(Metrizamaide)による後脳槽造影について(第37回総会 会員研究発表)(撮影-6 造影撮影3)
- 355.クピンホール・コリメータ画像の特性(RI-14 装置・器具-2)
- 163 磁気によるガイドワイヤー誘導装置の初期検討(X線検査 血管撮影装置(動画FPD・他),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 司会集約(東京部会)
- CT・MRの変遷と相互関係(テーマII 「CT, MRの特徴と役割」)
- 座長集約(東京部会)
- MR-8 QD Coil と性能評価 (演題番号 335〜338)(座長集約)
- MR-15 MRI-6 中低磁場装置 (演題番号 505〜508)(座長集約)
- 96.γ-カメラとミニコンピュータを用いた副腎摂取率測定(第37回総会 会員研究発表)(RI-5 体外測定5)
- 183.ミニコンピュータを利用したシンチカメラの保守管理法の一考(第34回総会会員研究発表)(データ処理)
- 120.Gasmyelography-その実際と問題点-(第31回総会会員研究発表)
- 296.非イオン化ヨード造影剤(Metrizamide)による前脳槽造影について(第36回総会会員研究発表)(撮影7 造影撮影3)
- 40.CTにおけるcontrast enhancementについて(CTおよび診断用装置)(第33回総会会員研究発表)
- 107.Computerized Transverse Tomographyについて : EMI-Scannerの実際と問題点 そのI(第32回総会会員研究発表)(撮影-7 CT)
- 104.Computerized transverse tomographyについて : EMI scannerの実際と問題点そのII(第32回総会会員研究発表)(撮影-7 CT)
- 26.脳血管写に於ける脳循環時間の測定と撮影プログラミングへの応用-C.A.G.400例より(撮影技術(3)造影)(第29回総会)
- 5.X線撮影システムおよびプログラム等について(II 循環器系検査システムの諸問題)
- 191.SPECT心筋Imagingにおいての180°および360°data収集の比較検討(第39回総会会員研究発表)(RI-8 ECT-1)