スポンサーリンク
東京女子医大消化器外科 | 論文
- 電解酸性水による手洗いの消毒効果の検討
- 術前動注化学療法が有効で切除しえた右心房内進展腫瘍栓と対側葉肝内転移を有する高度進展肝細胞癌の1例
- 肝内の原発巣が不明瞭で胆管炎を繰り返した胆管内発育型肝細胞癌の1例
- I-252 肝腫瘍に対するマイクロウェーブ凝固壊死療法 (MCT) の approach 法 : 経皮的と開腹下の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 136 肝切除後の断端膿瘍に対する抗生物質の投与に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- アンモニアを指標とした肝内シャントの検討 : 門脈大循環系短絡路閉鎖の適応について
- I-317 肝細胞癌再発の病態に関する検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 粘膜下注入病変挙上の有無 (non-lifting sign) からみた大腸癌壁深達度診断に関する検討
- 肝細胞癌RFA後の効果判定 : レボビスト造影エコーを用いて
- 肝細胞癌内科的治療後再発病巣に対するラジオ波凝固壊死療法の治療効果
- 肝細胞癌の診断におけるレボビスト造影エコーの有用性の検討 : CTとの対比を中心に
- 肝腫瘍に対する経皮的マイクロウェーブ凝固壊死療法の適応と限界―遺残および局所再発例の検討から―
- I-190 肝腫瘍の存在区域診断 : Portal Angio Echo とその問題点(第48回日本消化器外科学会総会)
- P3-8 再発予防対策、付加療法の適応と成績(第37回日本消化器外科学会総会)
- 局所再発からみた肝細胞癌に対する全麻下経皮的ラジオ波凝固壊死療法の適応
- カルチノイド腫瘍肝転移3例の超音波像
- 15.肝細胞癌の経過観察中に歯肉腫瘍を認めた1例(肝-2,II 一般演題,第30回消化器病センター例会)
- 13.長期経過観察により明瞭化した高分化型肝細胞癌の1切除例(肝-2,II 一般演題,第30回消化器病センター例会)
- 成人発症の劇症肝炎型 Wilson 病の1例
- 手術成績および quality of life からみた胆道癌に対する肝膵同時切除の意義(第34回日消外会総会シンポ1・Quality of life からみた消化器癌の拡大手術の評価)