スポンサーリンク
東京女子医大八千代医療センター | 論文
- 胎児卵巣嚢腫疑いで紹介され,仙骨部奇形腫も判明した一例
- P1-169 妊娠羊子宮内感染モデルにおける母獣・胎仔血中サイトカインの動態と好中球エラスターゼ阻害剤の効果(Group24 早産1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-567 早産した子宮内胎児発育遅延児の原因究明のための後方視的検討(Group 74 胎児・新生児II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-178 母体搬送症例における塩酸リトドリン投与中の血中アミラーゼ値に関する検討(Group24 早産1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-460 母体胎児集中治療室の運用状況(Group164 周産期医療体制,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-456 周産期医療集約化における母体搬送の問題点(Group164 周産期医療体制,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-404 妊娠中期における頸管粘液中顆粒球エラスターゼ測定と子宮頸管長による前期破水と早産の予知について(Group157 早産3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-389 産科部門における完全電子カルテ化の試み(Group155 周産期その他,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-134 高齢上皮性卵巣癌症例の予後は不良か?(Group119 卵巣腫瘍9,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-360 クラミジア検査陽性症例では,子宮卵管造影の所見は妊娠の予後を予測する上で重要である(Group42 不妊・生殖補助医療2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-159 高齢卵巣腫瘍症例における周術期管理上の問題点(Group 21 卵巣腫瘍XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮頸癌, 体癌における年齢の及ぼす影響(悪性腫瘍全般VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-391 卵巣癌III期症例に対する腹腔内・静脈内併用投与によるプラチナ高用量療法の臨床的評価
- P-120 卵巣過剰刺激症候群に対する新しい治療法としての持続硬膜外麻酔
- 胎児心拍モニタリング(CTG,NST,CST) (産婦人科 検査マニュアル) -- (周産期)
- P2-129 妊娠初期に呼吸苦を主訴に母体搬送され母体の心機能低下をきたしたが人工心肺使用により母体を救命した一例(Group49 合併症妊娠3,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-112 子宮内感染に起因する子宮収縮に対する好中球エラスターゼ阻害剤の効果(Group47 早産1,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-70 当院におけるやせ女性の妊娠予後(Group42 妊娠・分娩・産褥の生理5,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産褥熱 (特集 産婦人科感染症診療マニュアル) -- (周産期 母体感染症)
- 妊娠期:当院[日本大学医学部附属板橋病院]におけるやせ女性の背景と周産期事象の検討 (特集 肥満およびやせ女性における栄養代謝学的問題点と対策) -- (やせ女性の栄養代謝学的問題点とその管理)
スポンサーリンク