スポンサーリンク
東京大工 | 論文
- ヘリオトロン装置における磁気井戸形成法の比較
- 4a-T-5 高調波変調を加えたL=2トルサトロン/ヘリオトロン装置の特性
- 28aQF-7 多体相関変数の導入によるガウス基底モンテカルロ法の改良(電子系(強相関電子系,その他),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- Sm-rich 層を積層したSmBCO多層膜の磁場中超伝導特性
- 金属基板上Sm_BaCu_3O_y薄膜の表面形態と磁場中J_c特性
- ErBa_2Cu_3O_薄膜の作製と評価
- 352 Ti 脱酸鋼の被削性について : 脱酸調整快削鋼に関する研究 I(介在物と性質・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 低炭素鋼の熱間および冷間加工特性におよぼす鉛の影響
- 167 低炭素鋼の焼入時効, 応力時効, 結晶粒度におよぼす鉛の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 145 低炭素鋼の衝撃特性におよぼす鉛の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 144 冷間または昇温歪をうけた低炭素鋼の 2, 3 の機械的性質におよぼす鉛の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 121 含鉛および無鉛低炭素鋼管の冷牽加工度と衝撃遷移温度について(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 120 炭素鋼の捩り試験特性におよぼす鉛の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 118 低炭素鋼の加工硬化, 歪時効におよぼす鉛の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 表面形状の異なる酸化物中間層上に作製したREBCO薄膜の超伝導特性
- 低温成膜法により作製したYBa_2Cu_3O_y薄膜の転位密度及び磁場中超伝導特性
- ErBa_2Cu_3O_薄膜へのBaZrO_3添加量依存性
- 2p-F-2 臭化鉛系無機・有機ペロブスカイト物質および層状ペロブスカイト物質の励起子と光物性
- 極短時間応力負荷時の固体強度 II : ABS樹脂の応力白化(2) : 応数力学・応用力学(固体)
- オゾン中成膜によるEuBa_2Cu_3O_薄膜の超伝導特性の向上
スポンサーリンク