スポンサーリンク
東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻 | 論文
- 1564 マイクロ波照射型全量コンクリートリサイクル技術に関する研究 : その1 副産物のセメント原料化のための調合設計(リサイクル(1),材料施工)
- 1210 加圧成形された粉粒体の炭酸化反応・水和反応による緻密化を利用した低環境負荷型建材の開発(タイル工事(3),材料施工)
- 1138 再生骨材の自己収縮ひび割れ低減効果に関する研究(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1137 軽量コンクリートの自己収縮ひび割れ低減効果に関する研究 : その3 モデルコンクリート試験体における長期材齢の検討(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1101 マイクロ波照射型骨材回収完全リサイクルコンクリートの高温加熱後の力学的性質に関する研究(再生骨材・再生コンクリート(1),材料施工)
- 1061 住宅の長期耐用に向けた耐久性試験の概念論的考察 : 外装材の耐久性評価体系の現状と課題(劣化調査,材料施工)
- マイクロ波加熱技術を利用した骨材回収型完全リサイクルコンクリートの開発
- 21世紀にコンクリートは生き残れるか? (特集 コンクリートの最前線)
- 再生骨材コンクリート (特集 改定JASS5の基本解説書) -- (JASS5改定の要点)
- 構造体および部材の要求性能 (特集 改定JASS5の基本解説書) -- (JASS5改定の要点)
- RC造長寿命建築物の設計と施工 (主集 低炭素時代における建築--特に建設時におけるC02排出削減の方策) -- (地球温暖化に関わる様々な話題)
- 1182 建築構造物のライフサイクル設計に包含されるコンクリートの材料設計手法 : その3 コンクリートにおける分解組立性能(環境負荷の評価・資源の有効利用,材料施工)
- 1161 温度履歴を受けた高強度コンクリートの収縮ひび割れ特性に関する研究(収縮・クリープ(7),材料施工)
- 1431 建築構造物のライフサイクル設計に包含されるコンクリートの材料設計手法 : その 2 ライフサイクル設計の基盤となるリサイクル設計
- 1430 建築構造物のライフサイクル設計に包含されるコンクリートの材料設計手法 : その 1 既存システムから順逆工程統合生産システムへの展開
- 3079 透湿外断熱工法外壁の燃焼発熱性状に関する実験的研究 : コーンカロリーメータ試験及びICAL試験(材料の燃焼性(2),防火)
- 3080 外断熱工法外壁の燃え拡がり性状を確認する新規試験法の開発と実施(材料の燃焼性(2),防火)
- 3100 大規模ファサード試験(ISO13785-2)に準拠した火災実験 : その2 温度および受熱量の測定結果(噴出火災・延焼拡大(1),防火)
- 3099 大規模ファサード試験(ISO13785-2)に準拠した火災実験 : その1 装置概要および実験方法(噴出火災・延焼拡大(1),防火)
- 3094 開口部付き壁の熱放射量に関する実験的検討 : その2:各種防火設備認定品の加熱実験(防火設備,防火)
スポンサーリンク