スポンサーリンク
東京大学 大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科 | 論文
- 招請講演 2型糖尿病の分子機構と治療戦略 (第108回日本内科学会講演会(2011年))
- 肥満症と糖尿病
- 医療従事者を対象とした血糖測定用POCT機器アントセンス ロゼに関するアンケート調査 : 交差感染防止対策を中心とした評価
- アディポネクチン受容体
- 2型糖尿病の分子機構と治療戦略
- 災害時の糖尿病医療 : 日本糖尿病学会の対応と今後の課題
- 座長のまとめ
- 新規2型糖尿病感受性遺伝子UBE2E2の同定 (特集 内分泌代謝制御と疾患にかかわる蛋白質分解)
- 肥満・糖尿病におけるインスリン抵抗性のメカニズム : 肝臓を中心に (特集 糖尿病とその合併症の成因 : 最新の知見)
- インスリン抵抗性発現にかかわるアディポサイトカインの役割 (最新臨床糖尿病学(上)糖尿病学の最新動向) -- (糖尿病研究の進歩)
- 座談会 糖尿病とその合併症の成因 : 研究成果をどのように臨床に生かすか? (特集 糖尿病とその合併症の成因 : 最新の知見)
- ゲノムと2型糖尿病 : GWASによる最新の知見 (特集 糖尿病とその合併症の成因 : 最新の知見)
- 病理最前線 インスリン受容体について
- 特集にあたって (特集 Lipidologyと生活習慣病)
- 食品機能性成分 : オスモチン (新臨床糖尿病学(上)糖尿病学の最新動向) -- (糖尿病の予防・管理・治療)
- 日本人の2型糖尿病原因遺伝子 (糖尿病) -- (臨床分野での進歩)
- 血管内皮細胞におけるインスリンシグナルの役割 (糖尿病) -- (基礎分野での進歩)
- 視床下部でのアディポネクチン作用 (特集 ホルモンによる摂食調節)
- 日本糖尿病学会のアクションプラン2010(DREAMS) (最新臨床糖尿病学(上)糖尿病学の最新動向)
- 研究奨励賞審査講演 血管内皮細胞インスリンシグナル障害は骨格筋のインスリン依存性糖取り込み障害を惹起する