スポンサーリンク
東京大学理学部物理教室 | 論文
- 浮体式洋上アクセス施設の計画(第1報) : コンセプトと適用性
- 浮体式洋上風車
- 海洋開発技術--船・海洋の未来を支える技術開発・人材開発 (オーガナイズドセッション(OS8) 船・海洋の未来を支える技術開発・人材開発--研究ストラテジー研究委員会報告書を考える)
- 大水深ライザーのVIV挙動予測と抑制のための研究 (オーガナイズドセッション(OS3) 大水深掘削とライザー技術)
- 浮体式洋上風車
- 大型浮体構造物の破損部位広域特定法に関する基礎的研究
- 2007S-G4-18 弾性波トモグラフィによる大型浮体構造物の短時間広域破損検出法に関する基礎的検討(一般講演(G4))
- OS-3:CO_2海洋隔離研究の最新動向 : 海洋隔離は是か非か(オーガナオズドセッション報告,平成18年日本船舶海洋工学会秋季講演会報告)
- 2006A-G4-12 深海掘削用CFRP製ライザー管の継手構造の最適化(一般講演(G4))
- CFD流体力チャートに基づく曳航パイプの時間発展的VIV応答解析
- 洋上風力発電 : 浮体式
- 共振型重力波検出器の現状と将来(重力波,理論天文学の新展開-大型観測計画とともに,研究会報告)
- 重力波の観測(理論天体物理学の現状と展望,研究会報告)
- 23pS-4 Eu_6C_磁性と電気伝導
- 24pF-9 Eu-C_化合物の合成と物性 II
- 7p-L-2 銅のtransmission ESR
- 1p-SE-4 重力波アンテナのcold damping
- 1p-SE-3 極低温重力波検出器の開発 I
- 7p-G-1 London momentの測定
- 7a-F-2 SQUIDによる重力波振動計の製作・実験