スポンサーリンク
東京大学文学部 | 論文
- 内陸アジア : チベット(一九七八年の歴史学界 : 回顧と展望)
- 内陸アジア : チベット(一九七五年の歴史学界 : 回顧と展望)
- 414 生産性と創造性の関係についての研究(その4) : 創造性と知能・性格などとの関係について(4 学習・思考)
- バウドリーノの後裔たち
- チロシンキナーゼ欠失マウスの恐怖反応の亢進(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
- ジャワの「共同的占有」と強制栽培制度
- 日本に現存するマニ教絵画の発見とその歴史的背景
- ウイグル=マニ教史の研究
- 604 韓国及び韓国人に対する態度の研究 : (I) 態度尺度の作成ならびに測定(社会1,研究発表)
- 誤導情報効果における元情報の存否 : 元情報呈示と類似した再認およびプライミング課題を用いての検討
- 回転および歪曲変換が知覚プライミングに及ぼす効果
- 運動視差定義の奥行き対比効果における面の傾きと奥行き量の影響(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
- ドストエフスキイの「最後の晩餐」(H.ゲー)評小考 : 「リアリズム」との出会いをめぐって
- ドストエフスキーと絵画
- 輝度と彩度の相関に基づく複数色相のテクスチャー弁別
- ダニレフスキーの文明史観
- 中村政則著, 『日本の近代と資本主義-国際化と地域』, 東京大学出版会, 1992年, iv+304頁
- 国家資本輸出研究会編, 『日本の資本輸出-対中国借款の研究-』, 多賀出版, 1986年, V+418頁
- 橋本寿朗・武田晴人編著, 『両大戦間期日本のカルテル』, 御茶の水書房, 1985年, X+422頁
- 中国における日本紡績業の形成
スポンサーリンク