スポンサーリンク
東京大学工学系研究科建築学専攻 | 論文
- 8014 専門工事業における工事管理者の管理業務に関する研究 : 建築と土木及び職種における管理の差を中心に(資機材選択/専門工事業選択)
- 40493 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その87) : CASBEE-既存[簡易版]/改修[簡易版]におけるエネルギー消費の評価方法について(CASEBEE(2),環境工学I)
- 40501 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その37) : CASBEE-改修におけるエネルギー消費の評価方法とBEE_について(CASBEE(2)改修,環境工学I)
- 40546 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その25) : CASBEE:既存におけるエネルギー消費の評価 事例による試算(その2)(CASBEE(2),環境工学I)
- 40545 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その24) : CASBEE:既存におけるエネルギー消費の評価 事例による試算(その1)(CASBEE(2),環境工学I)
- 40544 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その23) : CASBEE:既存におけるエネルギー消費の評価方法について(CASBEE(1),環境工学I)
- 40491 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 (その12) : 用途拡大に対応したエネルギー消費の評価方法について(環境性能評価,環境工学I)
- 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 (その5) : エネルギー消費に関わる環境負荷の評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41032 レースカーテンとの組合せによる窓ガラスの日射遮蔽性の評価
- 次世代省エネルギー基準に関して(高気密・高断熱・エネルギー)(健康建築その2 : 高気密・高断熱)
- 41156 調湿材料を利用した住宅冷房システムに関する基礎研究 : その6 温湿度が共に変化する条件でのシステムの基本性能実験
- 27. 調湿材料を利用した住宅冷房システムに関する基礎研究 : その5 非等温条件におけるシステムの熱特性と室内温湿度計算プログラムの検証(環境工学)
- 調湿冷房システムに関する開発研究 その2 冷却除湿コイルの効果を考慮した室内温湿度シミュレーション
- 調湿冷房システムに関する研究開発 その1 基本性能に関する実験とシミュレーションによる調湿材の検討
- 41277 投入エネルギーを考慮した省エネルギー技術の評価 : その3 太陽光発電システムの省エネルギー評価
- 41149 調湿材料を利用した住宅冷房システムに関する基礎研究 : その4 熱湿気同時移動方程式に基づく室内温湿度計算モデルとその検証
- 41148 調湿材料を利用した住宅冷房システムに関する基礎研究 : その3 深夜電力利用型調湿冷房システムの基本性能
- 38 投入エネルギーを考慮した省エネルギー技術の評価 : その2ソーラーハウスおよび高断熱・高気密住宅の評価(環境工学)
- 22303 鎌倉地域における伝統的木造建築物の構造性能評価 : その1 円覚寺舎利殿の常時微動測定と重量算定(伝統構法:振動特性,構造III)
- 62.手術室空中塵埃数の変動に関する実験的研究