スポンサーリンク
東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 | 論文
- 5221 GISを活用した公共図書館の計画に関する研究(その1)
- 住戸の増改築による街路景観の変容 : 計画された居住環境に関する研究(1)
- 建築的情景により伝達される情緒的意味に関する研究
- 5501 建築的情景における黄金分割に関する考察 : 建築インタフェイス論 : 建築の認知像に関する研究 : その3
- 5479 建築的情景により伝達される情緒的意味に関する考察 : 建築インタフェイス論 : 建築の認知像に関する研究 : その2
- 5419 集合住宅の情景の表層構造が伝達する情報に関する考察 : 建築インターフェイス論 : 集合住宅 : その1
- リバースシミュレーションにおける数値安定性確保についての研究
- 聴覚障害者の建築物における障壁に関する研究,橋本彼路子,野村歡,八藤後猛,齋藤芽衣(評論)
- 5743 高齢者共同居住における共用空間のあり方に関する研究 : グループリビングのケーススタディー(高齢者・知的障害者の住環境, 建築計画II)
- 5393 車椅子利用の障害者及びその介助者との外出行動における時間のバリアに関する研究(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(1), 建築計画I)
- デンマーク・オーフス市の高齢者通所施設の空間の使われ方の特性について
- 司会のことば
- 歳をとっても健康で美しい健院 : 超高齢社会で造らねばならない建築
- 5197 精神病および精神医療に対する社会意識からみた精神医療受診環境 : 一般社会における精神医療施設環境に関する研究(医療福祉施設配置,建築計画I)
- 民家型高齢者通所施設の環境行動的意義に関する事例考察に基づく試論
- 5204 個性豊かな生活を継続可能な高齢者居住環境の計画に関する研究 : その2. ノルウェーのLife time care homeにおける建築計画の特徴と居住者の人的交流(有料老人ホーム・ケアハウス等,建築計画I)
- 5676 個性豊かな生活を継続可能な高齢者居住環境の計画に関する研究 : 多雪地域に暮らす高齢者に対する居住環境改善に関する考察(高齢者・障害者の住宅改修(2),建築計画II)
- 5081 住民参加型育児支援施設における「育ちあい」についての研究(児童館・学童保育施設,建築計画I)
- 阪神大震災から学ぶもの
- 5279 共用の場での「集まり」の特性に関する考察 : 特別養護老人ホームの空間構成に関する研究(その2)
スポンサーリンク