スポンサーリンク
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻 | 論文
- 723 歴史的町並みにおける災害危険度評価に関する研究(都市計画)
- 市街地性状の異なる地域における火災拡大モデル
- 確率的火災拡大モデルを用いた延焼遮断効果に関する一考察(公共関連)
- 格子型市街地の確率的火災拡大モデル(都市モデル)
- 鎌倉市を事例とした市域スケールでのビオトープ地図の作成(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 7249 街区の住宅地計画の変遷 : 多摩ニュータウンの再開発計画(都市計画)
- 高濃度硝酸態窒素流入のある水田および小河川における亜酸化窒素の生成と分解
- 40511 建築・都市のサステナビリティに関する研究 その5 : 業務用建築起因CO_2排出量の超長期予測モデルの開発(CO_2排出量・評価システム,環境工学I)
- 水・緑コミュニティから、生命都市へ(一次審査通過作品,II 都市建築の発展と制御に関する設計競技結果,都市建築の原型)
- 日英シンポジウム「都市計画と市民参加」
- 地域資源に対する住民の価値評価構造に関する研究 : 福島県原町市での分析
- 40330 住民からみた地域資源の価値に関するアンケート調査とその分析 2 : 福島県原町市におけるGISを活用した環境調和型まちづくりに関する実践的研究 その4
- 40329 住民からみた地域資源の価値に関するアンケート調査とその分析 1 : 福島県原町市におけるGISを活用した環境調和型まちづくりに関する実践的研究 その3
- 40318 都市域の「自然度」「人工度」が人間の精神衛生に及ぼす影響に関する調査研究 : 「自然度」「人工度」を用いた環境評価に関する研究(その2)
- 40317 「自然度」「人工度」を用いた環境評価に関する研究(その1) : 「自然度」「人工度」による地域環境評価の提案
- 地方分権と制度改正
- 住民提案型地区まちづくり計画による住環境の管理・運営に関する研究 : 世田谷区まちづくり条例を事例として
- ランダム分布による大震時火災被害予測の検討 (昭和57年度〔日本都市計画学会〕学術研究発表会論文集-17-)
- 土地利用混合度の適用並びにその検定 (昭和52年度都市計画学会学術研究発表会論文集)
- 空間移動モデルと消費者行動理論 (昭和51年度〔都市計画学会〕学術研究発表会論文集-11-)