スポンサーリンク
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻生物統計学 | 論文
- 原発性骨粗鬆症の診断基準(2000年度改訂版)
- 前立腺肥大症の重症度と有効性の基準判定と主治医判定の差異に関する検討
- 表在性膀胱癌のTURBT後再発予防治療におけるEpirubicin膀胱内注入の臨床試験
- Epirubicinによる表在性膀胱癌のTUR-BT術後再発予防効果(NUORG SBT-004)
- A-5 新規抗癌剤TOP-53の第一相試験
- 前立腺肥大症の重症度と効果判定基準の作成 : 予報
- 表在性膀胱腫瘍の術後再発予防に対する免疫療法(ウベニメクス)の検討
- 臨床研究教育・支援の立場から
- 標的集団を設定した第III相試験
- 治療エビデンスをいかに評価するか (特集 脂質異常症--新ガイドラインと治療戦略) -- (ガイドラインを支える疫学研究)
- 臨床試験に対する生物統計学の社会的貢献 : 4半世紀の経験と今後の展望
- 大規模臨床試験の品質管理 : MEGA Study を例として
- P171 アトピー性皮膚炎患児の主たる養育者に特異的なQoL尺度の開発と臨床応用(アトピー性皮膚炎・他3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 大規模臨床試験の品質管理--MEGA Studyの経験から (特集 臨床研究・大規模研究の進め方)
- 癌臨床試験デザインの最近の展開--分子標的薬剤を中心として (特集 分子標的薬のSecond Wave) -- (PART3 評価のための臨床試験)
- MEGA Studyが明らかにしたもの (特別企画 日本人のコレステロール値)
- 個別化医療:統計的視点 (特集 個別化医療の実現を目指して)
- 臨床検査の経済評価 : HER2を例に
- 支援組織
- 第6回計量生物セミナー臨床の部「ICH-E9-臨床試験のための統計的原則-を巡って」開催にあたって