スポンサーリンク
東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻 | 論文
- 353 栃木県内一地域における地域助産師の子育て支援活動とその評価(Group58 育児7,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 092 栃木県内の公立病院における外国人妊産婦出産と対応の現状と課題(Group15 母子保健・訪問指導1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 糖尿病教育用ビデオの効果の評価
- 保健所と市町における糖尿病教育の実施状況
- 半定量的食物摂取頻度調査の再現性と妥当性の検討
- 患者の受療行動・満足度に関する調査項目の信頼性と妥当性
- 患者の受療行動調査調査票の信頼性と妥当性
- 産後1か月前後の母親に対する看護職による家庭訪問の効果 : 母親の不安と育児に対する捉え方に焦点を当てて
- 女性の健康を支援する女性外来における看護職の役割 :リプロダクティブヘルス ライツの視点から
- 老人ホームにおけるMRSA対策
- 特別寄稿 一般医療者向け「がん患者の性相談」研修プログラムの実施報告--助産師の役割に着目して
- 高血圧遺伝素因保有者の最大下運動中の血圧応答と心肺圧受容器の交感神経抑制調節の関連 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 社会医学領域における定性的研究の評価基準の活用の検討
- 阪神・淡路大震災の身体的側面への影響 : 市民健康調査の結果からの検討
- 術後乳癌患者のサポートグループに関する介入研究
- 修正版 Perceived Health Competence Scale (PHCS) 日本語版の信頼性と妥当性の検討
- 看護ケア時の手洗いにおける弱酸性電解水の手指洗浄効果
- 電解水の手指洗浄効果に及ぼす遊離残留塩素濃度とpHの影響
- 不妊治療を受けた妊産褥婦の不安と対児感情について
- 高校生の性知識・性意識を高めるためのピア・エデュケーションの研究