スポンサーリンク
東京大学大学院人文社会系研究科 | 論文
- 「純粋」な芸術?「純粋」な学問?
- レコード・メディアと「語り」の近代 : 「映画説明」レコードとその周辺
- モーツァルトを育むのは誰?
- 「音楽産業」と「商業主義」の復権
- SPレコードのアクチュアリティ--歴史の「厚み」喪失の時代に
- 「国民音楽」の誕生--東京音楽学校と唱歌の近代史
- 「正調」と「保存」のイデオロギー--「文化資源学」の挑戦
- 開国史講演会 技術者小野正作の自伝に見る明治初年の横須賀造船所
- 初期視覚システムのベクションへの寄与
- 知覚と一致しない輝度定義の運動情報が重心動揺に及ぼす影響
- 異なった種類の運動情報からの自己運動知覚
- 考古 一(日本)
- 日本列島旧石器時代の陥し穴猟
- 交通安全に関わる組織への社会的信頼とその構造
- 周辺刺激が中心刺激のコントラスト弁別閾に及ぼす影響(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 運動検出器間の相互作用における局所構造(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
- 運動視における上下視野非対称性
- ジェンダー研究・当事者学の立場から(社会福祉学に期待する:近接領域からの提言,一般社団法人設立記念企画)
- 『文化の社会学』をめぐって(下)
- 『文化の社会学』をめぐって(上)