スポンサーリンク
東京大学史料編纂所 | 論文
- 在外研究調査報告 : 英仏両国所蔵の日本関係陸軍省文書を中心に
- フランスの文書館と日本関係史料--幕末維新期の軍事関係史料調査報告
- 熊本藩士木村鉄太渡航談聞書 : 万延元年遣米使節随員への聞取書
- 母利美和著, 『幕末維新の個性6井伊直弼』, 二〇〇六年五月, 東京, 吉川弘文館, 二四四頁
- 「光源院殿御代当参衆併足軽以下衆覚」を読む : 足利義昭の政権構想
- 長崎出島と異国女性 : 「外国婦人の入国禁止」再考
- 近世初期の南蛮貿易の輸出入品について : セビーリャ・インド文書館所蔵史料の分析から
- 日本の「告書」に就いて
- 続修正倉院古文書第五巻の習書--写経所文書の表裏関係
- 吉田常吉著, 『安政の大獄』, 吉川弘文館, 一九九一年八月刊, 三四九頁, 定価三〇〇〇円
- お殿様たちの出世--江戸幕府老中への道(第17回)老中病にかかった譜代大名たち
- 書評 岡野浩二著『平安時代の国家と寺院』
- 中世泉涌寺教団関係文献目録稿
- 書評と紹介 片桐一男著『阿蘭陀宿長崎屋の史料研究』
- 伯耆『大山寺縁起絵巻』の発願者 : 長谷部信連の「末裔」
- 東京大学史料編纂所影印叢書 小笠原文書 (史料編纂 刊行物紹介)
- 『実躬卿記』自筆本の伝来・構成に関する一考察
- 持経者の原形と中世的展開
- 湯浅治久著, 『戦国仏教-中世社会と日蓮宗-』(中公新書1983), 中央公論新社, 二〇〇九・一刊, B40, 二四二頁, 七八〇円
- 元木泰雄著, 『院政期政治史研究』, 思文閣出版, 一九九六・二刊, A5, 三八二頁, 七八〇〇円
スポンサーリンク