スポンサーリンク
東京大学医学部 | 論文
- IIF-2 摂食障害患者の自律神経機能とQT間隔及びQT dispersion : その1(摂食障害I)
- 乳児集団保育における環境条件の及ぼす発達的影響について : 乳児保育の基礎理論を求めて(1)(自主シンポジウム30)
- SPMを用いたアルツハイマー型痴呆における脳血流低下領域の検討 : 重症度別解析について
- 標準脳座標系を用いたアルツハイマー病患者の^I-IMP SPECT脳血流画像の解析 : アルツハイマー型痴呆における局所脳血流低下
- 共鳴カードを用いた知性の共鳴現象の解析(5) : 空間的距離の影響
- 共鳴カードを用いた知性の共鳴現象の解析(4) : 種々の生理的指標による共鳴力の特徴付け
- 共鳴カードを用いた知性の共鳴現象の解析(3) : 三種の試行の繰り返しによる変動
- 共鳴カードを用いた知性の共鳴現象の解析(2) : 三種の試行の比較
- OP-329 過活動膀胱の治療効果評価における症状スコア(OABSS)と排尿記録の比較(Neurourology/臨床1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- P3-304 遺伝子組換え卵胞刺激ホルモンと尿由来卵胞刺激ホルモンの第I度無月経,無排卵周期症患者を対象とした第III相多施設共同単盲検並行群間比較試験(Group113 生殖内分泌1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-314 淡明細胞が主体を成すAFP産生原発性肺腺癌の一例(症例3, 第47回日本肺癌学会総会)
- 5. 腫瘍被膜及び隔壁に骨化を認めた全身型重症筋無力症合併胸腺腫の1切除例(第133回 日本肺癌学会関東支部会)
- 10.肺原発MALTリンパ腫の1手術例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- 27.術後経過中扁桃転移を来した肺大細胞癌の1症例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- 神経周膜炎を認めたRelapsing Polychondritisの1例
- 2.増感培養法を用いたパントテン酸, ビオチンおよびニコチン酸の微生物学的超微量定量(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- WS-6-2 ファロー四徴症根治術後の肺動脈閉鎖不全(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS-6-KL ファロー四徴根治術後の肺動脈弁閉鎖不全に対する治療方針(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-072-1 Saphenous Vein HomograftをRV-PA conduitに用いたNorwood手術
- 薬剤の副作用としての鼻閉、鼻出血