スポンサーリンク
東京大学医学部附属病院感染症内科 | 論文
- 有芽胞菌を含めた各種細菌および肝炎ウィルスに対する過酢酸製剤の効果について
- 全自動尿中有形成分分析装置UF-1000 iによる Candida glabrata 測定の誤判定
- サーベイランスの効果的活用
- ウイルス感染症治療薬
- ホームレスに発症し, 両側同時気胸をきたしたAIDS合併カリニ肺炎の1例
- 多発性空洞病変を呈した卵巣癌肺転移の1例
- 藩種性血管内凝固症候群と脾梗塞, 肺血栓梗塞症をきたした髄膜炎菌菌血症の1成人例
- メキシコで集団感染した急性肺ヒストプラズマ症の2例
- C型肝炎ウイルス
- 競技現場での感染症対策 : 2. 肝炎, HIV
- HBVに関して必要な知識--B型肝炎ウイルスのポイント
- 代謝性疾患としてのC型肝炎 (特集 肝炎診療の新たな展開)
- C型肝炎
- 肝臓病学 (特集 臨床医学の展望2011--診断および治療上の進歩(3))
- 呼吸器感染症の診断と治療 真菌感染症 ヒストプラズマ
- 急性膵炎重症化と内臓脂肪量の関係 (特集 重症急性膵炎の病態解明と治療の新展開)
- 肥満・糖尿病とウイルス性肝炎・NASH・肝癌--生活習慣病としての肝疾患 (AYUMI 肥満・糖尿病と悪性腫瘍)
- A型肝炎ウイルス HAV Hepatitis A virus
- H5N1インフルエンザウイルスの脅威
- カプセル内視鏡検査はどのようなときに行うべきか? (特集 内科診療における論点) -- (消化管)