スポンサーリンク
東京大学医学部耳鼻咽喉科 | 論文
- 感音性難聴者および機能性難聴者におけるTemporal Gap Detectionの閾値計測
- 内耳疾患の治療をめざして-基礎研究の最前線 : 加齢による内耳変性 老人性難聴の予防に向けて
- Videofluorography (VF), 嚥下誘発テスト(SPT)にて嚥下障害を評価した Wallenberg 症候群の1例
- MS14-4 喉頭ファイバー施行直後にアナフィラキシーを発症した3症例の検討(MS14 原著論文・症例報告等(既報または投稿予定),ミニシンポジウム14,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P34 喉頭ファイバー検査施行直後に発症したアナフィラキシーの一例(薬物アレルギー・薬剤性障害3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 1989年以降に発生した先天性風疹症候群
- 喉頭に発生したAlveolar soft part sarcomaの一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 骨・軟部II
- 人工内耳装用症例における静寂下・騒音下での補聴器装用効果の検討
- 聴覚再建の外科:BRAIN MACHINE INTERFACEの第一歩 : 聴覚脳幹インプラントの実際(神経機能再建の臨床)
- ミトコンドリア遺伝子A3243G点変異3例に対する人工内耳埋込み術
- シリコンブロック挿入18年後の喉頭病理所見
- 咽喉頭異常感とGERD -Proton Pump Inhibitor を用いた臨床成績-
- 人工内耳埋め込み術を施行したミトコンドリア遺伝子3243点変異の1例
- 妊娠中に発症しステロイドを投与せず治療した突発性難聴の一症例
- 末梢性めまい・平衡障害の治療 (平衡機能検査)
- 幼小児の難聴に対する人工内耳手術による聴覚と言語の発達
- ABRで難聴が疑われ、発達によりABRが改善或いは正常化した乳幼児症例
- ろうの両親を持つ高度難聴児の精密聴力検査と関連する問題について
- 先天性難聴児が遅れて発見された経緯について
- 乳幼児進行性感音難聴の2症例