スポンサーリンク
東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 先天性サイトメガロウイルス感染症における難聴発症の危険因子 : 聴力異常以外の症状で発見された症例の検討
- 歪成分耳音響放射(DPOAE)にて心因性難聴が疑われた : 側性 auditory nerve disease の一例
- Pelizaeus-Merzbacher 病のABR, ASSR所見に関する考察
- 新生児聴覚スクリーニング後の確定診断とその後聴力推移について
- 哺乳障害で発見され手術にて改善した口腔内奇形の一例
- 両側聴力改善術により聴力改善をみた両側伝音難聴を伴う染色体18番長腕部分欠損の小児の一例 : de Grouchy syndrome
- ガンシクロビル治療後にABR所見が改善したサイトメガロウイルス感染症の乳児例
- 左後頭葉損傷例の眼球・頭部協調運動 : 先天性同名半盲例と後天性同名半盲例の比較
- 温度眼振無反応例の一方向減衰回転法でのEVARとOVAR
- 動揺視と平衡障害の持続する例の検討 : 髄膜炎羅患後, 聴力正常な両側前庭機能廃絶例
- 小脳正中部腫瘍例の神経耳科学的考察
- 先天性高度難聴児の診断について : 先天性サイトメガロウイルス感染症の人工内耳術前術後での脳機能評価
- Coated Polyglactin 910 (合成吸収性縫合糸)に関する基礎的ならびに臨床的検討
- 言語と音楽についての脳磁図研究 : 記憶した歌の歌詞と旋律における予期しないエラー認知に関わる半球優位性の差異
- 東京大学医学教育国際協力研究センター
- アフガニスタンにおける医学教育の再構築
- 明治新政府はなぜドイツ医学を選んだのか
- 東京大学におけるクリニカル・クラークシップの評価研究(その2) : 学生によるコース評価および教員評価
- 東京大学におけるクリニカル・クラークシップの評価研究(その1) : 学生による自己評価および教員による学生評価
- Evidence-based Medicine(EBM) 教育に関する全国大学医学部・医科大学アンケート調査第2報 - EBM教育への障害因子とその克服に必要な資源に関する質的検討 -