スポンサーリンク
東京大学アレルギーリウマチ内科 | 論文
- 急性増悪への対処 (特集 気管支喘息の病態,診断と治療--最近の進歩) -- (治療)
- 新規Treg細胞による自己免疫制御
- 薬剤アレルギー (特集 多因子疾患としてのアレルギーとその予防の戦略)
- 145 気管支喘息モデルにおける,IL-10遺伝子導入による好酸球性気道炎症の抑制効果およびその機序の検討
- III. 臨床検査からみた膠原病の病態と治療 3. 膠原病とhuman leukocyte antigen
- IL-17ファミリーサイトカインIL-17B,Cと関節炎
- MS12-4 薬物によるアナフィラキシー症例に対する,omalizumabを用いたIgE関与の証明(MS12 薬物アレルギー,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-24-6 気管支喘息患者に対する効果的指導に影響する因子の解析およびコントロール評価法の検討(P1-24 チーム医療,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 多発性筋炎・皮膚筋炎
- マウスの呼吸抵抗測定装置を用いたメサコリンによる気道過敏性の検討
- 自己免疫とは (ここまでわかった自己免疫疾患)
- P5-1 気管支鏡で経過観察中の,気管内腔MALTリンパ腫と考えられる一例(BALTリンパ腫,ポスター5,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 食細胞による自己抗原の提示と自己免疫疾患 (特集 全身性自己免疫疾患の発症要因をめぐって)
- 関節リウマチの関連遺伝子研究と臨床応用
- 3 成人(高齢者も含む)における軽症喘息とその対応(イブニングシンポジウム2 軽症喘息の治療)
- O28-3 自己反応性T細胞の新たな分化・制御経路(O28 T細胞,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O47-3 水酸化アルミニウムゲルをアジュバントとして誘発したアレルギー性気道炎症に対する抗IgE抗体の効果(O47 免疫療法・アレルギー治療薬,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O10-5 マウスアレルギー性気道炎症モデルにおけるアレンドロン酸の効果について(O10 気管支喘息の治療1,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS5-5 ドーパミンD1受容体拮抗薬は,Th17型免疫応答を制御することで,OVA惹起好中球性気道炎症を抑制する(MS5 気管支喘息 動物モデル,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EL18-2 成人気管支喘息のnatural history(自然史)(EL18 喘息のnatural history,教育講演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク