スポンサーリンク
東京大・地震研 | 論文
- A49 初生的な島弧玄武岩マグマは水に富む : Caに富む斜長石斑晶の水素含有量からの制約(火山の物質科学(4),日本火山学会2008年秋季大会)
- 阿蘇火山の比抵抗構造(その1)
- 新庄-山形盆地断層帯に関する変動地形学的研究 その2 : 変位基準面のテフロクロノロジー
- A01 応力下でのメルトの存在形態について
- O-183 朝鮮半島に分布する白亜紀から古第三紀の花崗岩質マグマ活動の起原と時空間進化(23.マグマプロセス・サブダクションファクトリ,口頭発表,一般講演)
- F60 マグマ溜り内部における「あぶく対流」の役割
- A36 微粒子(気泡・斑晶)とマグマの分離が引き起こすマグマ対流とマグマ混合
- 289. 韓国梁山断層の第四紀後期の活動性
- B63 ダイナミックな溶融モデルとマグマ-固相流の組成
- 阿蘇火山の比抵抗構造(その1)
- B39 西南日本新生代アルカリ玄武岩類の時空分布
- 3-B05 噴火様式の違いを反映した斜長石斑晶のOH含有量バリエーション : 伊豆大島火山1986年山頂噴火の場合(マグマの発生と移動1,口頭発表)
- 1983年4月8日浅間火山噴火の降灰調査 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 粒径依存型クリープにおける二相分率と粒成長・変形挙動との相関
- 1983年10月3・4日三宅島噴火の経緯と堆積物
- 平安時代に起こった十和田火山最新の噴火
- 十和田火山八戸火山灰の噴火 : 火山および火山岩
- E22-05 化学反応を伴う 2 相流とマグマの組成
- P-146 北上低地帯西縁部の地質構造(21. テクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
- P07 諏訪之瀬島の爆発地震の初動付近に見られる収縮フェイズの解析(ポスターセッション)