スポンサーリンク
東京厚生年金病院 | 論文
- 長期観察した褐色細胞腫再発例 : 第48回東部連合総会
- 67)剖検にて右冠動脈の起始異常が確認された下壁心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 左房内血栓による, systemic embolismにより急死した僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 59)His束内房室フロックの3症例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 39)広範囲石灰化を伴なう心筋梗塞後心室瘤の1剖検例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- ウロキナーゼ, ジピリダモール, アスピリン併用療法で左房内血栓の縮小消失を認めた僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 心エコー図上 心外膜腔に広範な echo free space を認め, CT スキャンで脂肪沈着と診断された下垂体性甲状腺機能低下症の1例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 28)CTスキャンにより検出された左心房内血栓 : 僧帽弁狭窄症3例の検討 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 44)心胆のう症候群について : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 33)心包炎を初発症状として発症した SLE の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 35) 左軸偏位心電図を示した1母子例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 当院に於ける SSS のペースメーカー治療患者の予後 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 頸動脈洞刺激により完全 AH ブロックを示した1例 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 特異な UCG 所見を示した細菌性心内膜炎を合併した大動脈二尖弁の1例 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 電子カルテ化と組織改編がせ(っぱ詰)まった状態で
- 膠原病からみた血管炎, 血行障害
- 27. 女子腹圧性尿失禁に対するTVTスリング手術の経験(第1023回千葉医学会例会・第8回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 23. 妊娠中に根治手術を行なった尿膜管癌の1例(第1023回千葉医学会例会・第8回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 10. 睾丸原発悪性リンパ腫の2例(第916回千葉医学会例会・第2回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 精索に発生した悪性線維性組織球腫の1例 : 第56回東部総会