スポンサーリンク
東京医科歯科大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 上咽頭多形腺腫例
- 無麻酔モルモット下丘ニューロンの純音トーンバーストに対する応答
- 蝸牛神経直接刺激によるヒトEABR
- 耳鳴・難聴 (日常診療に使えるガイドライン特集--より良い診療を目指して) -- (症候編)
- 突発性難聴発症後4週間以上経過した症例に対する高気圧酸素療法の検討
- 閉塞型睡眠時無呼吸症候群に対する歯科的口腔内装具の治療成績とコンプライアンス
- 11.レーザー式および熱勾配式無侵襲皮膚血流計の評価
- 11. レーザ式および熱勾配式無侵襲皮膚血流計の評価
- nasal cycle(専門講座)
- 52 抗原誘発時の鼻粘膜上皮及び粘液層の変化(即時型アレルギー)
- 鼻出血 (救命救急の実際) -- (救急治療手技)
- 66. beclomethasone dipropionate nasal spray のスギ花粉症に対する有用性の検討(アレルギー剤)
- E31.スギ花粉症に対する beclomethasone dipropionate nasal spray の臨床効果(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 166.鼻アレルギーにおける鼻腔抵抗の頭位性変化について(喘息-治療2)
- 息こらえ,rebreathing,過剰換気,運動負荷の鼻腔抵抗に及ぼす影響
- 10.空中花粉量と鼻症状との関係(6 環境因子とアレルギー)
- Beclomethasone dipropionate nasal sprayのアレルギ-性鼻炎における頭位性鼻腔抵抗変化に及ぼす影響
- 2. 鼻粘膜誘発反応閾値検査における至適抗原濃度の検討(5 アレルギー疾患における誘発試験)
- 7. 好酸球顆粒内酵素の動態とステロイドによる影響(2 アレルギーと好酸球)
- 129.スギ花粉症におけるRAST(radioallergosorbent test)の診断的意義(花粉アレルギー)