スポンサーリンク
東京医科歯科大学第二外科 | 論文
- P-388 大腸癌組織におけるpyrimidinenucleoside phosphorylase (PyNPase)の発現性と予後との関係
- O-281 胃癌症例におけるgranulocyte-colony stimulating factor (G-CSF), G-CSF receptor (G-CSFR)の発現と臨床病理学的因子および予後との関係
- 示I-272 大腸癌肝転移におけるDihydropyrimidine Dehydrogenase(DPD) mRNAの発現
- 示I-127 大腸癌における腫瘍内TSmRNAの発現と臨床病理学的因子との比較検討および腫瘍内TS分布について
- 示I-49 胃癌症例におけるgranulocyte-colony stimulating factor receptor (G-CSFR)の発現と臨床病理学的因子および予後との関係
- 226 大腸癌DukesB,C症例におけるpyrimidine nucleoside phosphorylase(PyNPase)発現と臨床病理学的因子および予後との関係
- 26.胃癌術後の胃管の抜管時期の検討(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- R-9 ハーモニックスカルペル^(R)5mmフックブレードを用いた腹腔鏡下胃内手術(第52回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌における核マトリックス蛋白の発現
- II-80 大腸癌における核マトリックス蛋白の発現
- 78 胃切除後の骨代謝障害の経時的変化の特徴について(胃-8(術後障害))
- I-138 当科における大腸sm癌症例の検討とその治療方針(第48回日本消化器外科学会総会)
- シIII-2 乳房穿刺吸引細胞診における判定困難症例とその取扱方法について(各種臓器のIII型細胞(疑陽性細胞)の基準と取扱いについて)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 375 外科領域における血漿 Fibronectin の意義について(第27回日本消化器外科学会総会)
- CC-3 潰瘍性大腸炎に対する結腸切除, 直腸粘膜切除, 回腸肛門吻合術(第19回日本消化器外科学会総会)
- P-III-1 胃リンパ路の解剖学的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 血管内皮細胞を用いた腫瘍細胞浸潤モデルにおけるインターロイキン6(IL-6)の作用について
- 313 臨床的, 病理組織学的に興味ある直腸ポリープの3症例(第17回日本消化器外科学会総会)
- G2-18 CDDP, MMC, 5'DFUR療法が奏効し治癒切除可能となった切除不能胃癌の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 41. IIc 型早期胃癌の5年間経過観察症例 (手術拒否による)(第8回日本消化器外科学会大会)