スポンサーリンク
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校 | 論文
- 各種修復物の製作状況に関する統計的調査 : 単独歯冠修復物に関して
- カラーレス金属焼付ポーセレンクラウンの臨床的適合度
- マージン・チェッカーにて診査した歯冠補綴物の辺縁適合状態
- 義歯装着者における最大咬合力と咬筋筋厚との関連性 : アイヒナー分類Bグループ症例
- アレルギー患者に対する金・チタン合金を用いた原因除去療法
- INTコーティングによるジルコニアに対するレジンセメントの接着強さ : シラン処理剤の影響について
- 本校における「歯の解剖学」実習の教育法 : 第2報 天然歯大模刻再現へ向けての効果的指導法の検討
- 歯科材料とアレルギー診断(アレルギーを考える)
- 機能時, 隣接歯間関係の観察
- 高齢者用レジン床義歯の開発 : 市販軟質裏装材とEHMA-MMA共重合体の力学的特性
- マイクロ波重合による加熱重合型レジンの検証 : より大きな義歯への応用は可能か
- 本校における「歯の解剖学」実習の教育法 : 第1報 形態習得時の効果的指導法の検討
- 金属焼付陶材の透過光線の空間分布について : 第2報 各種焼付陶材と前装用コンポジットレジンとの比較
- B-17 6種の金属焼付陶材の透過光線分布と粉末粒度ならびに反射電子組成像との関係
- 金属焼付陶材の透過光線の空間分布について : 第2報 各種焼付陶材と前装用コンポジットレジンとの比較
- 金属焼付陶材の透過光線の空間分布について : 第1報 人・エナメル質・象牙質との比較
- ハイブリッド型硬質レジンの口腔内における光沢性の臨床的調査
- 球状フィラーを用いた新しいハイブリット型硬質レジンクラウンの製作法
- 高密度焼結酸化ジルコニウムに対する陶材焼付強さに関する研究
- 新しいCAD/CAMシステム Smart-Fit の臨床的検討