スポンサーリンク
東京医科歯科大学医学部呼吸器内科 | 論文
- 126 CD8+αβT細胞は遅発型喘息反応(LAR)と好酸球性気道炎症を誘導する
- じん肺症と診断した歯科医の1例
- 慢性過敏性肺炎の診断と治療--臨床像の多様性
- 当院におけるFDG-PET施行例の検討
- マウス鳥飼病モデルにおける喫煙暴露の影響
- 羽毛ふとんによる急性鳥飼病の1例
- 30.肺芽細胞腫の1切除例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 9. イソシアネートによる過敏性肺炎の 1 例(第 52 回関東気管支研究会)
- 肺癌歯肉転移例の臨床的検討
- 肺小細胞癌長期生存例の臨床的検討
- D-6 肺小細胞癌株に対するGRPプロモーターを用いた自殺遺伝子(HSV-tk)の導入
- 薬剤性肺障害の発生機序
- 肺サルコイドーシスにおけるTCRレパトワ
- 20.高カルシウム血症を契機に発見されEBUSにて診断したサルコイドーシスの1例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P30-3 鳥関連過敏性肺炎におけるKL6・SPD値についての検討(P30 過敏性肺炎,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O46-1 住居関連過敏性肺炎におけるトリコスポロン特異抗体の検討(O46 職業・環境アレルギー2,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P30-2 慢性鳥関連過敏性肺炎における架橋線維化の臨床病理学的検討(P30 過敏性肺炎,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O46-2 慢性過敏性肺炎の気管支肺胞洗浄液におけるプロテオミクス解析(O46 職業・環境アレルギー2,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O40-5 当院における抗ARS抗体陽性間質性肺炎症例の検討(O40 膠原病の肺病変,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 254 環境中鳥関連抗原の測定(その他1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク