スポンサーリンク
東京医科大学 老年病科 | 論文
- 老年期認知症患者の病識 : 生活健忘チェックリストを用い, 介護者を対照とした研究
- 認知症の薬物治療
- 悪心, 嘔吐で発症し, うつ状態との鑑別が困難であった高齢者ACTH単独欠損症の1例
- 認知症の早期治療の意義 (特集 プライマリ・ケア医のための認知症の早期診断・治療) -- (認知症の治療)
- 血流機能画像による薬物療法の評価 (特集 認知症の脳形態・機能画像)
- レビー小体型認知症と自律神経機能障害
- イブニングセミナー 画像による認知症の早期診断と鑑別 (第11回認知神経科学会)
- 乳腺穿刺吸引細胞診における悪性度診断の可能性(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 妊娠後期に発症し巣状分節状の上皮細胞障害を認めたネフローゼ症候群の1例
- 343 穿刺吸引細胞診にて確定診断しえた破骨細胞様巨細胞を伴う乳癌の1例(乳腺3(17),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W4-5 稀な唾液腺悪性腫瘍の細胞学的特徴像(WHO新分類に基づく唾液腺腫瘍の細胞学的特徴, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 多形腺腫における腫瘍性筋上皮細胞の多彩性 : 組織像と細胞像の対比(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- AFP陽性を示した輪状細管を伴う性索間質腫瘍の1例
- Rhabdoid featureが目立った頸髄髄膜発生の髄膜腫一例
- 3D-SSP (three-dimensional stereotactic surface projection)をもちいた脳血流SPECTによるアルツハイマー病の診断
- アルツハイマー病における海馬病変と大脳皮質機能との関連
- Binswanger 病における脳梁の変性と萎縮
- Magnetization transfer contrast画像による多発梗塞性痴呆における大脳白質病変の病態に関する検討
- 慢性疾患を有する高齢者の生命予後因子の検討
- 高齢者における頭蓋内-脳動脈硬化の時代的推移に関する病理学的研究