スポンサーリンク
東京医科大学 老年病科 | 論文
- アルツハイマー病における右頭頂葉障害 (特集 老年期認知症をめぐる日常臨床の問題点)
- 頚動脈硬化病変におけるApolipoprotein(a)とplasminogenの免疫組織化学的検討(第49回 日本老年医学会 学術大会,学会発表抄録 2007年度)
- 虚血性脳白質病変と老年症候群
- 心筋梗塞患者の頸動脈超音波所見
- P-265 乳房に発生した顆粒細胞腫の1例(乳腺(9),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-3 耳下腺に発生したオンコサイト癌の一例(脳・頭頸部(1), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- S1-7 乳腺穿刺吸引細胞診における悪性度診断の可能性(癌細胞の悪性度と細胞診,シンポジウム1,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 多形腺腫から発生した耳下腺筋上皮癌の一例(脳・頭頸部-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 耳下腺に発生した肉腫様変化を伴う唾液導管癌の1例
- 認知症の診断と治療--脳血管性認知症 (神経内科の病気のすべて) -- (脳卒中・認知症・脱髄疾患)
- 摘出された頸動脈内膜病変と術前超音波所見との対比
- 多形腺腫における腫瘍性筋上皮細胞の多彩性 : 組織像と細胞像の対比(唾液腺腫瘍における筋上皮細胞の多彩性とその意義)
- P-105 膀胱に発生した類形質細胞型尿路上皮癌の1例(泌尿器 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 心嚢液細胞診における疑診例の再検討(体腔液1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 耳下腺 adenomatous ductal proliferation の1例
- P-118 sialadenoma papilliferumに類似した組織像を呈した唾液腺型肺腫瘍の1例(呼吸器(5), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 予後からみた慢性期脳梗塞患者の嚥下機能評価と頭部CT所見
- Fournier壊疽を来した高齢者急性骨髄性白血病の1例
- 脳血栓初発後の痴呆,ADL低下とそのMR画像,合併症
- CHOP療法中に髄膜症を来した胃原発Ki-1陽性リンパ腫の1例
スポンサーリンク